令和5年秋彼岸の霊供膳
今年の秋のお彼岸も終わりまして、よくどんな感じで作ったらいいかわからないとご質問をいただく霊供膳の写真を
下の写真の東光寺の寺紋<佐竹氏のマーク:五本骨月丸扇>のついたお膳は本堂にお供えしているものです
右奥から時計回りに
ご飯・ナスししとうさつまいもミョウガの天ぷら・オクラとミニトマト・えごとたまこんにゃく(ゆず味噌添え)・エノキと豆腐のお味噌汁
でした
- Related Entries
-
-
2019 秋彼岸中日(秋分の日)です Sep. 23 2019
-
今日で春彼岸も最終日です Mar. 24 2018
-
新潟県関川村の・雲仙寺さんにおじゃましました Jul. 26 2022
-
寒くなってきましたねぇ -2019カメの冬眠- Nov. 19 2019
-
年末の一作務 Dec. 11 2022
-
手書きの年賀状 Jan. 22 2018
-
東光寺に一足早い桜が咲いております Mar. 22 2017
-