スズラン(鈴蘭)花終わり後のお手入れと増やし方の謎
9月にはいっても暑い日が続いていましたがさすがに下旬になってくると朝晩は涼しくなりましたね
今日は秋のお彼岸の中日も終わりまして時間をみつけて境内で気になっていたスズランのお手入れをすることに
秋が近付くと変色します
秋分の日は昨日でしたが日曜ということでお参りの方もこられる中、作業しました
マイナス10℃まで耐えられるそうです
本堂西側にあるスズランもわたしが子供の時からあった気がしますが住職が増やしたそうです
いまいち手探りで庭づくりもしているのですが、スズランも他のお花と同じように花が終わったら刈り込んだ方がいいみたいなので景観維持も兼ねて刈り込みを・・・
愛用品
道具は愛用している10.8vのアイリスオーヤマのバッテリー式バリカンを使います
バッテリーが共通しているシリーズは物凄い使いやすいですね
Before
After
電動バリカンを使うと刈るのは一瞬ですが雑草を抜いたり後片付けがなかなか大変です
イマイチどのくらいの長さまで刈り込んでいいのかいつも手探りですがスッキリしました
本当は来年にむけてもっと密度を増やしたいのですがイマイチ株分けの方法がわかりません
最近のネット検索はAIが書いたようなまとめサイトが多くて参考にしにくいんですよねぇ
この点は実際にやってる人の記事の方が参考になったりします
コンポストでできた土
気休めにコンポストで出来上がった土を撒いてみました
スズランに詳しい方ぜひおしえてください
庭仕事をしているとちかくの檀信徒さんから声をかけてもらって、堀りたてのさつまいもをいただきました
すぐに焼いて食べたいところですが、掘ったあとは風通しのよいところにおいて水分をとばしたほうがおいしくなるそうです
園芸も農業も奥が深いです
- Related Entries
-
-
初秋にスズランの刈り込みをしてはいけない理由 Nov. 06 2023
-
北国で母の日のカーネーションを延命させる方法 Oct. 10 2023
-
アジサイの挿し芽はこんなかんじで Sep. 16 2022
-
アナベルの支柱たてーこの花どうやって野生で・・・ー その1 Jun. 30 2023
-
鉢植えの中にミミズを入れるのが良くない理由 Oct. 20 2023
-
雑草置場DIY Aug. 26 2018
-
地面に直接挿し木したアジサイの様子 Sep. 17 2018
-