植栽部にウッドチップとソーラーLEDライトのDIY(完)


むき出しの土

PXL_20230812_091835727




本当はお盆前に終わらせたかった作務第1弾


8月13日にまにあうようにキレイしたかったところですが、大雨のボランティアや連日の暑さで作業が遅れてしまいました


手作りのリサイクルウッドチップが確保出来次第、いままで露地がむき出しだったところにグラウンドカバーを兼ねて施行していっています




努力の跡

PXL_20230825_225757945




ここの花壇のようになっている部分は以前は雑草だらけで、頑張って綺麗にしようとしてみたものの


スギナやドクダミの地下茎が地中にはびこっていて大変でした



手作業で根を取り除いたり、土壌に石灰をまぜたりしてみましたが根本的な解決にはならず


地下茎で増える雑草類は本当に大変です



今回はウッドチップの施行にむけて手作業&ある程度のものは葉にグリホサートを塗って2カ月以上時間を掛けながら処理しました



雑草の除去が中途半端だと防草シートをしこうがウッドチップを敷こうが下から突き上げるように生えてくるので二度手間になります(1敗)





植栽を植えないところはタンパーで固めます

PXL_20230825_223703085




生きた根っこや石ころも除去した後はタンパーで植物を植える予定がないところはタンパーでガッチリと固めます


雑草の抑制もできて水平もとることもできて一石二鳥




PXL_20230825_223946498




PXL_20230825_231519609




PXL_20230825_231513658



固めた後はウッドチップを敷きました


最近、秋田も夏に暑い日が続くのでこれのほうが地表に熱が貯まりにくくなっていいのかなーと思います




PXL_20230827_094738652



LEDライトも追加でおきました


AmazonよりもAliexpressのほうが3割くらい安いです


中国製ですが前置いたのも2年くらいたっても全部無事なので大丈夫そうかとおもいますねー



PXL_20230827_094750994

関連記事

自作ウッドチップお寺DIYセンサーライトAliexpress

0 コメント

コメントを残す