僧侶がお墓参りに短いロウソクをお勧めする理由


お墓参りはこういった短いロウソクがオススメ

mijika




令和5年のお盆も無事におわりまして、皆さんもそれぞれのお仕事に戻られたかと思います


今年のお盆は秋田も暑かったですがみなさんきちんとお参りに来られていらっしゃられましてありがとうございました


暑すぎたためか皆さんが13日にお供えしたお花は16日の盆明けには早くも水がなくなってしまいドライフラワーになりそうなものも・・・



本当は3日間くらいはお墓にそのままにしておきたいのですが、天気が崩れる予報があったため少し早めにお花とお供え物をさげることに




燃え残ったロウソク

PXL_20230816_072222251




お盆の片づけをしていて毎回思うのですが、皆様がお墓参りのときにつけていったロウソクが燃え切っているのをみたことはほとんどありません


まったく無風ということは少ないので、屋外ですとロウソクは燃え残ってしまうんですね




防風タイプ

PXL_20230816_073701402




上の写真のような防風タイプのロウソク立てがあると少しは安心なのですが、主流であるむき出しのお墓だとすぐに消えてしまいます




とろけたロウソク

PXL_20230816_075509788



燃え残ったロウソクは暑い8月の時期だと溶けてふにゃふにゃになってしまいます


すぐに片付けがはいる墓地区分ですとこれでも大丈夫ですが・・・・・



・・・・・・・



・・・・



・・






こうなると墓石にシミになります

PXL_20230816_073424145





もっと気温が高い状態が続くとロウソクが溶けて墓石にくっついてしまうんです


上の写真の状態になると完全にくっついてしまって、握力が50㎏を超える私でもとれませんでした


溶けたロウは墓石に染み込んで汚れとなってしまうためお墓で長いロウソクは使わない方がいいと思います




mjikkkkkkk



こういった理由でお墓参りする際は短いロウソクを使った方がオススメです




100円ショップにもレジの近くにお墓参りコーナーがありますし、お盆前はコーナーが作られてます




仁井田のTSUTAYAさんの中にある100円ショップ

PXL_20230807_112017438








PXL_20230816_075439924






あとスイマセン・・・




お墓に食べ物をお供えしたままにするとカラスが荒らしてしまうので持ち帰っていただけますようおねがいします

関連記事

お墓参りお盆参り短いロウソク亀山ロウソク

0 コメント

コメントを残す