7月2日 東光寺護持会総会・合葬墓心入れ式


cartoonize_18163



お位牌堂のある東光寺の檀信徒の方にご案内をさせていただき



7月2日の午後2時より東光寺護持会総会を開催いたしました



本来、東光寺護持会委員の選任もあるため2年に1回の開催が規定されている総会ですが、コロナ禍の影響もありながらく書面決議となっておりましたが

この度5年ぶりに開催いたしました



会議においては旧年度の事業報告と今年度の事業計画の報告。寺院でおこなった事業やこれからの東光寺の課題について話し合われました


会計はかなりオープンにしていますので、みなさまから頂いている護持会費の使い道としてドンドン質問していただければありがたいです


総会でいただいたご質問は後ほど公開できる範囲のものについては東光寺のWEBでも掲載していきたいと思います



PXL_20230704_083008000



私もそのタイプでございまして、なかなか行ったことのない会議には足が向きにくい方もいらっしゃるかとおもいますが


1時間ほどの会議のあとは会費1,000円でお弁当と飲み物がでる懇親会があります


色々な地域の方々が檀家さん同士でお話できる機会ですので、今回来られなかった方もまた2年後の令和7年にご参加いただければ幸いです





animegan_toon_18158



cartoonize_18156



総会後は、せっかく檀信徒の方が集まった機会ですので、この度完成した合葬墓の心入れ法要を厳修しました


開眼の儀式のあとは供養のお経が唱えられ、総会に出席した皆さま一人一人にご焼香していただきました


こちらも護持会の委員会・総会で決議され、その予算で建立されたものです



18157



具体的な供養料についてはまとまりがつかなかった部分があり、こちらのHP、または来年1月の寺報「東光寺だより」にてお知らせする予定ですが


現在、東光寺でお骨を預かっている方、事情があり納骨を早急に求められる方については個別にご法要・納骨する予定です




ご質問ご要望は tokoji@akane.waseda.jp までよろしくお願いいたします

関連記事

秋田市合葬墓秋田市永代供養お墓探しお寺探し東光寺護持会

0 コメント

コメントを残す