5.30 坐禅ナイト in 仙台 2023春 第4回目に参加してきました


zazensendai1



5月の終わり30日と31日は今年度から頂いた東北管区のお役目で仙台で行われる坐禅ナイトにお手伝いにいってきました


お寺ではないところで広く募集をして坐禅をするという試みです


半期ごとに行われる一カリキュラムの最後の回で、初めての参加でした



道中の通行止め

PXL_20230530_064611710



お寺がある秋田市から仙台までは230kmくらいあって少し長旅なのですが新緑を眺めながらむかっていると

途中トラブルに見舞われ遅刻してしまいました。こちらは後に備忘録で記事にする予定です




元は代ゼミが入っていたビルとのこと

PXL_20230530_093046238.MP



tohokusendaicamps




会場はこちら、曹洞宗が経営している東北福祉大学が近年設備した「仙台駅東口キャンバス」の3Fでした


今回初めて伺いましたが


仙台駅の東口に近い好立地で生涯学習などに開かれているそうです




構内を利用した男女別控室(着替えもできます)

PXL_20230530_120418528



会場は大学の別キャンパスがあるビルを利用しているため、各部屋を広くつかえています


坐禅ナイトということで開始が19:00からで、仕事や家事を終えてそのまま参加される人が多いので動きやすい恰好に着替えられる仕組みはいいですね




始まりと終わりの合図に鳴らします

PXL_20230530_094122479



実際に坐禅をするところは大学キャンバス内の広めの部屋を組み替えて準備しています




PXL_20230530_094025222



PXL_20230530_094042321



写真の畳は事務を勤める和尚さんの親戚の方が作ったオリジナル品とのこと


一畳ごとのユニットなので持ち運びが便利そうです


坐禅に使う坐蒲(写真の黒いクッションのようなもの)や照明のLEDもセットされています



今回の写真ではないですが様子はこんな感じです

3721



講師である山形県の木村老師のお話のあとに、本格的な40分間の坐禅が行われました


夜に行われる坐禅会ということでみなさん参加しやすく、終わった後は茶話会があってたくさんお話をして質問をいただきました



2023年後半のカリキュラムとして秋(おそらく10月)にも坐禅ナイト in 仙台が開催予定でそちらにもお手伝いに伺います



実際に秋田から仙台へ参加されるというのは難しいところですが、曹洞宗青年会で秋田でも坐禅ナイトを開催しようという試みがありまして

詳細がきまりましたら、東光寺HPでもお知らせいたしますのでご興味のある方はお問い合わせください

関連記事

坐禅ナイト坐禅ナイトin仙台東北福祉大学坐禅会

0 コメント

コメントを残す