[Q&A] 東光寺の写経会にいって勧誘されることはありませんか?
写経に興味があって、東光寺さんで行われている写経会に伺いたいと思っております
ひとつ気になるところがあって特定の信仰は現時点でないのですが、檀家になるように勧誘されたりしませんか?
心配しなくて大丈夫ですこちらから檀家になるように勧誘することはありません
現在、東光寺で毎月おこなっている写経会(12・1・2月は休み)には他のお寺の檀家さんも来られていますし、特定の信仰をもっていなくてもまったくかまいません
1回だけ試しに参加したいというのでもかまいませんので特に予約等もないので500円だけもってお気軽にご参加ください
こちらから勧誘することはありませんが、特にお寺が決まっていなかった方がご縁で東光寺の檀信徒になったということはあったようです
初回の方にプレゼントしているお経本
ただ、写経の後にお経を読む部分では東光寺は禅宗の曹洞宗寺院なので、般若心経や修証義といった曹洞宗でお唱えするお経を読みますし
最近担当している副住職も禅宗のお話をすると思います
この点に抵抗がある方は、最初の1時間だけ参加して写経だけして途中で帰っていただいてもかまいません
⇓初めて参加される方はこちらをご覧ください
東光寺 ”写経と読経の会”の流れ
また、出張写経やワークショップ、法話などをご依頼されるときに、特定のセクト感(曹洞宗の法話)を薄目でとご希望があれば
そういったようにも柔軟に対応できますのでよろしくおねがいします
- 関連記事
-
-
【Q&A】お盆のホオズキにはどんな意味があるんですか? 2017/08/20
-
東光寺さんでは納経(写経を納める)を受け付けていますか? 2022/07/15
-
[Q&A]秋田市東光寺さんでは御朱印をやっていますか? 2023/06/28
-
【Q&A】写経会には曹洞宗の檀家でなければ参加できないんですか? 2017/05/27
-
【Q&A】”そうとうしゅう””そうどうしゅう”どっちが正しいんですか?? 2018/02/05
-
【Q&A】お寺のホームページはだれがどうやって運営しているんですか? 2018/09/15
-
【Q&A】お坊さんの名刺はあるんですか? 2019/11/03
-