【Q&A】 東光寺にメールをしたのに返信がありません
県外から御朱印をいただきたくて伺う日程を調整するために
ホームページに載っているお寺のメールアドレスに送信したんですが数日経っても返事がかえってきませんでした
メールソフトの仕様で受信したメールが迷惑メールフォルダに入っていること、また、こちらから送信したメールが受信側の設定で受け取れない可能性があります、数日経っても返信がないとき、お急ぎの場合はお手数ですが電話(☎018-839-2049)でお願いします
ご連絡ありがとうございます、お寺のメールアドレス(tokoji@akane.waseda.jp)はお寺のパソコンでも出先のスマートフォンでも新着通知がすぐにわかるようになっているなっておりまして、基本的に頂いたメールは特別忙しい時以外はすぐに返信するようにしているのですがたまに不都合がおこることがあります
今現在、東光寺では使い勝手の面で固有ドメインのメールアドレスをGmailにインポートして利用しているのですが、メールソフトの「仕様」で頂戴したメールが自動的に「迷惑フォルダ」
に分類され通知がこないときがあります
一応、「迷惑フォルダ」も週に一度ほどチェックはしておりますが、そういった場合はどうしても返信が遅れることになります
①お寺側でメールを受信できていない場合
具体的にGoogleが提供しているメールサービスが自動的に「迷惑フォルダ」に分類する基準を調べてみると
・連絡先に登録されていないアドレス(新規送信)から「件名なし」で送っていただいたメール
がスパムメールと自動的に判別されてしまうようです
今はSNSで連絡を取ることが多くあまり件名をつけて送信する習慣がなくなってしまいましたが、メールソフトの仕様で分類されてしまい、設定からも対処できない部分なのでお手数ですがご了承ください
②そちら側でメールを受信できていない場合
逆に、こちら側から送信したメールが届かない場合を考えると、主に「私の件名の付け忘れ」による迷惑フォルダへの分類が一つ(こちらは忘れないように善処します)
主なケースは、スマートフォンや携帯電話のキャリアメール(docomo・au・softbank)からご連絡をいただいて
そちら側のメールの受信設定が携帯電話の大手キャリアメール以外のドメインを受信できない設定になっている場合です
このケースについては、送信しているこちら側からも不都合のエラーメッセージがでるので、電話番号がわかる方は折り返し発信してご連絡しますが
メールアドレスしかわからない方は、こちら側からのアクションがどうしようもなくなってしまいます
大変お手数ではございますが、なかなかメールの返信が返ってこない場合は何らかの問題が発生している場合がありますので、お手数ですが電話でのご連絡をよろしくお願いします
- 関連記事
-
-
【Q&A】字がうまくなりたいんですがどうすればいいですか? 2018/06/15
-
【Q&A】お坊さんはいつどうやって髪を剃っているんでしょうか? 2017/07/13
-
【Q&A】お坊さんに相談にのっていただきたいのですが・・・ 2022/11/30
-
【Q&A】反マスク・反コロナの僧侶についてどう思いますか? 2023/02/24
-
【Q&A】写経をするのに適した時間はあるんですか? 2018/09/01
-
[Q&A]秋田市東光寺さんでは御朱印をやっていますか? 2023/06/28
-
[Q&A] 東光寺の写経会にいって勧誘されることはありませんか? 2023/06/13
-