雪の鳥海山に登ってきました
5月も終わりにかけたころ、友人に誘われて鳥海山に拝登してきました。
秋田市を午前5時に出発し、午前7時まえに矢島口の駐車場に到着しました。
かなり早い時間に出発したのですが、日曜ということで一番近い駐車場はすでに満杯に・・・
車で鳥海山を上る途中でも山菜取りやドライブに来ている人が多数です。ゴールデンウィークに1万人以上の人が鳥海山を訪れたとテレビで放送されていたこともあり人気の観光スポットですね。
そうこうするうちに、第二駐車場で装備を整え出発です。
目指すは上の画像に見える七高山の頂上です。
5月にはいって暖かくなってきたこともあり、5合目付近の雪はまばらでしたが、歩みを進めると一面の雪でした。
登山客の方も多く、若い方からご年配の団体の方々、スキーで登る方やスノーボードを背負って登る方など、多種多様な方と言葉を交わしながら登ること約3時間・・・
なんとか気合いで七高山の頂上にたどりつきました。山頂では友人が準備してくれたコーヒーを頂きました(前日に御所野イオンのカルディで入手した田沢湖ブレンドとのことです)
山頂で飲むコーヒーは、シチュエーションもあり格別なものでした。
初めての雪山は大変でしたが、普段まったく運動をしないので良い訓練になり、登る途中にいろいろな方と話す機会があり非常に勉強になりました。
今回は仏教に関係の薄い記事で申し訳ありませんが、鳥海山は秋田の山岳信仰や、神道・仏教ともつながりの深い部分があります。
次回更新のコラムではその点について参究していけたらと思います
腕まくりをしていた部分が綺麗なツートンカラーに・・・皆さんも日焼けにはご注意を・・
- 関連記事
-
-
秋田市平和公園に合葬墓ができるとのことです 2018/01/16
-
2019.12.27 写経とおはなし@デイサービスセンターのぞみ 2019/12/28
-
令和5年 春彼岸pic 2023/03/26
-
仁井田の方から採れたてのほうれん草をいただきました 2017/03/14
-
2020.2.24 茨島地区浸水家屋にボランティアにいってきました 2020/03/09
-
節分と恵方巻! 2018/02/03
-
年末の一作務 2022/12/11
-