仏壇の升谷さんのパンフレットを置きました
◯◯◯
こちらの記事でもとりあげさせていただきましたが、お位牌や仏壇の選び方についてのご質問は多くいただきます
個人的には色々種類があってお家の作りや生活様式によっても選択肢が変わってくるかと思い
どれが一番よいというものがあるものでもないので「実際に足を運んでみていただくのがいい」とご助言させていただいております
このたび東光寺でも位牌堂の名札や仏具等をお願いしている、市内にある仏具店の仏壇の升屋さんがパンフレットを持ってきてくれたのでお寺の一角に置かせていただきました
提携しているわけではありませんが、市内からアクセスしやすいところに駐車場付きの自由に見られる店舗があるので足を運んでいただくのには便利かと思います
紹介カードもいただきましたが、東光寺の檀信徒といっていただければ割引もあるそうです
- 関連記事
-
-
東光寺の歴史 ー新羅三郎についてー 2017/02/01
-
令和5年3月21日(火)春分の日は春のお彼岸の中日です 2023/03/21
-
台風18号が秋田県を通過しました 2017/09/18
-
本日2月28日15:00-@東光寺 写経と読経の会です 2019/02/28
-
明日、6月27日(土)は午後3時より写経と読経の会@東光寺です 2020/06/26
-
明日8月20日午後2時から東光寺恒例施食会があります!24日は午後3時から「写経と読経の会」も! 2019/08/19
-
「第182回禅をきく会」の限定公開は3月20日までとのことです 2023/03/13
-