2018.11.9 第63回 秋田県変身力会議 『秋田県におけるクルーズ振興の取組について』
東光寺檀信徒の経営者の方からのご紹介をいただいたご縁で今回から「秋田県変身力研究会」に参加させていただきました
なかなかタイミングが合わずに参加できなかったのですがこのたび秋田市大町でおこなわれた講演会に参加してきました
変身力会議とは、秋田県が主宰した「平成19年度 県民と一緒に考える秋田の将来研究会」の「秋田人変身プロジェクト」 を実践するために組織された任意団体で、リーダー層の変身で組織を変革し、秋田を元気にするための県民の集まりです。
県や市町村等の行政機関、商工会議所や商工会等の地域社会の諸団体及び経営品質協議会、 中小企業家同友会、倫理法人会、青年会議所等の自己革新と組織変革を支援している民間団体が連携して創り上げた「オール秋田」の組織です 。<秋田人変身力会議HPより>
秋田人変身力会議(←公式ホームページはこちら)
今回は秋田県建設部の白井さんのご講演で、秋田県のインバウンドにおけるクルーズのお話でした
海外から日本への注目が高まる中で、特にアジア圏の訪日外国人の方はリピーターの方が多く、東京や京都といった中心地を経験しているため、現在地方部への旅行需要があるとはうかがっておりました
たまにテレビでも秋田に大型フェリーが来ているニュースがありますが、地方創生に向けても大きなきっかけになると感じました
中でも驚いたのはセリオン周辺の工事予定で、将来的には堤防を一続きにして大型客船を呼び込む計画とのことです
最近セリオンや日本海フェリー、マリーナで工事をしているところを目にしましたがこのためだったんですね
普段から寺院にいると良い意味でも悪い意味でも世間とズレているところを自分でも感じることがあるので非常に良い勉強になりました
講演が終わってからでの懇親会では色々な業種の方々とお話させていただきましたが、ジャンルが違う方からお話をうかがったり新しい発見があると楽しいですね
副住職だしあまり配る機会がないからと名刺を作っていないのは失敗でしたorz
- 関連記事
-
-
平成29年 第2期布教師養成所@曹洞宗宗務庁 2017/11/09
-
平成29年 青少年教化指導者研修会@モントレ仙台 2017/10/05
-
2018.11.9 第63回 秋田県変身力会議 『秋田県におけるクルーズ振興の取組について』 2018/11/14
-
カテゴリ「研修報告」について 2017/09/16
-
平成29年現職研修会@歓喜寺 2017/09/20
-
メモリアルコンサート@乗福寺にいってまいりました 2017/10/03
-
平成28年度 秋田県曹洞宗青年会 随聞会 -2日目 永平寺~しおやす工房~總持寺祖院- 2017/05/18
-