東光寺に一足早い桜が咲いております
お彼岸も中日を終えてお参りの方もだいぶ落ち着いてまいりました。
入り彼岸・中日には、たくさんの方が本堂にお参りにこられました。
本堂では各種パンフレットやお知らせ等、ホワイトボードに書いたりしているのでお参りの際はぜひご覧いただければと思います。
お彼岸、お盆はお墓参り、お位牌堂参りももちろんですが、本堂中央に焼香台を準備しているので、ぜひ菩提寺の御本尊さま(お釈迦さま)にもご挨拶していただけることを願っております。
上の写真は、毎年春のお彼岸にお参りにこられるお檀家さんがもってきてくださる桜の木です。
秋田県では例年桜の開花は4月下旬~5月上旬となっておりますが、毎年遠方からつぼみが開いた桜をわざわざ準備してくださり、本堂中央の皆さんのみられるところに飾っております。
こちらの桜の木はまだ一分咲といった具合ですが、一足早く花が開くと思うのでまたホームページでご紹介できればと思います。
中日は終わりましたが、東光寺はお彼岸中開けております。
お仕事の都合等でお参りにこられなかった方もぜひお彼岸中にお参りにきていただければと思います。
- 関連記事
-
-
令和5年 春彼岸pic 2023/03/26
-
春彼岸も終わり 2019/03/24
-
Wikipediaの編集権限のある方ご協力おねがいします・・・ 2022/11/25
-
8月20日14:00 東光寺施食会に向けて・・・ 2018/08/17
-
愛知県常清寺さん授戒会(の終わり部分)に随喜してきました 2018/11/08
-
令和4年度東光寺お盆の様子 2022/08/14
-
猫もお彼岸のお参りに・・ 2018/03/22
-