3月17日(金)入彼岸を迎えました\(^o^)/
***:2017年 春のお彼岸の日程 ***
彼岸入り:3月17日
お中日 :3月20日(春分の日)
彼岸明け:3月23日
入り彼岸を迎え、東光寺でも朝からお参りの方がこられています。
お寺でもお彼岸にむけて準備を致しまして、本堂真中でご焼香していただけるようになっております。
東光寺のお檀家さんは入彼岸・中日・締彼岸の3日お参りにこられる方もいらっしゃいまして本当に丁寧なことだと思います。
最近のメディア報道や、世間の流れとしては中日にお参りするというのが一般的にはなっておりますが、東光寺は彼岸期間中は、本堂を開いて準備しております。
お仕事の都合のある方やご家族の方が遠方にいらっしゃる方などは、ぜひ3連休を利用して、普段なかなかお寺に来る機会のないかたを誘ってお参りしていただければと思います。
本堂西側には、恒期法要(お施餓鬼)の様子、年二回発行している機関紙、「東光寺だより」などをホワイトボードに掲示しております
同じく、曹洞宗が発行している冊子や、住職・副住職が行っている写経会のパンフレット等も並べておりますので、お参りに来ていただいた機会にゆっくりご覧になっていただければと思います。
- 関連記事
-
-
10月22日(土)15:00~ 東光寺にて写経と読経の会です 2022/10/19
-
明日8月20日午後2時から東光寺恒例施食会があります!24日は午後3時から「写経と読経の会」も! 2019/08/19
-
[お詫び]仏教語コラムの「托鉢」の文字を間違えていました 2019/12/04
-
2023年になりました あけましておめでとうございます 2023/01/01
-
今日から令和4年秋の彼岸が始まります。本日9月20日は入り彼岸 2022/09/20
-
2021年4月24日(土) 15:00- 東光寺写経と読経の会です 2021/04/24
-
本日2月22日(土)15:00- 東光寺「写経と読経の会」です 2020/02/22
-