50,000HITありがとうございます
30,000HITありがとうございます
こちらに続き、東光寺のホームページに50,000アクセスいただきました
副住職の好きな言葉に
”雨垂れ石を穿つ”
というものがあります
意味・・・
軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、長い間同じ所に落ち続ければ、ついには硬い石に穴をあける意味から。
『漢書・枚乗伝』には「泰山の霤は石を穿ち、単極の航は幹を断つ」とある。
「穿つ」とは、穴をあける、掘るという意味。「雨垂れ石窪む」とも。
少林寺拳法で知られる中国の少林寺でも、修行僧が毎日同じように訓練しているため、石の床がへこんでいるのは有名ですよね
こちらのホームページも微力ではありますが、コツコツと更新してコンテンツを増やしていければと思っております
今後ともよろしくお願いいたします
閲覧者さんからのご意見ご感想、「こういった記事を書いてほしい」といったご要望も
コメント欄、メール等で受け付けておりますのでよろしくお願いいたします
- 関連記事
-
-
2020年9月19日から彼岸入りです 2020/09/19
-
令和5年7月 秋田県集中豪雨について-東光寺周辺・仁井田地区・秋田市の様子- 2023/07/17
-
お盆です 2018/08/13
-
台風18号が秋田県を通過しました 2017/09/18
-
3月11日に駅前アーケードにて協心会が東北大震災復興托鉢を行います 2017/03/09
-
本日7月23日 15:00より東光寺写経と読経の会です 2022/07/23
-
天気が悪い日が続きますが。。 2018/01/25
-