徒弟2名から寿餅をいただきました(^^♪
あけましておめでとうございます、東光寺住職鈴木方一です
みなさんのお家でもお正月にはお餅をお供えするようにお寺でも年末についたお餅をお供えしています
あけましておめでとうございます(こちらの記事にお寺のお供えの様子がのっています)
それとは別に曹洞宗では、三ケ日に弟子が師匠の福寿長久のためにお餅に祈祷する習慣があります
私にも約2名(?)弟子がおりまして、三ケ日朝のお経のあとに祈祷してもらった寿餅をいただきました
寿餅に関してはあとで副住職から解説があるかとおもいます。
私も古希を迎える年齢になりましたが、健康には充分に注意をしてまだまだ現役です♪
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
- 関連記事
-
-
台風18号が秋田県を通過しました 2017/09/18
-
東光寺”写経と読経の会”のお知らせ 2018/10/25
-
2020年1月25日(土)15:00より写経と読経の会@東光寺です 2020/01/22
-
2019.11.25(月) 令和元年度第3回仏教講座@秋田県宗務所・禅センターのご案内 2019/11/05
-
明日、7月25日(土)午後3時より東光寺写経と読経の会です 2020/07/24
-
東光寺の歴史 ー新羅三郎についてー 2017/02/01
-
本日、東光寺 写経と読経の会です 2021/10/23
-