平成29年 第2期布教師養成所@曹洞宗宗務庁
10月23日から28日まで曹洞宗宗務庁で第2期布教師養成所の研修に行ってまいりました(東光寺写経会&月いちカフェに参加できずスイマセン)
今年度の講本は正法眼蔵随聞記ということで、事前に準備して伺ったのですが・・・・
移動の面はちょうど台風が来ている時期で飛行機が遅延しものすごい揺れて大変でした\(^o^)/
研修では法話の実演とともにバリエーション豊かな講義があり・・・
落語家の露の新治さんが来られて落語を通した人権の講座がありました
副住職も浅草や上野で何度か落語を見たことがありますが、やはり生で見る噺家さんのお話は勉強になりますね
人権問題はとても重要なテーマで少し重い内容ですが、落語家さんならではの笑いもありとても身近に感じられるお話でした
露の先生のお話はYOUTUBEにもアップされているようです
そのほかにも浄土宗のご本山増上寺さんでの朝のお勤めにご一緒したり・・・
駒沢大学教授の晴山俊英先生の「正法眼蔵随聞記」講義もあり、とても充実した研修でした
先生が最近出された本も縁あって手に入ったので”書籍カテゴリ”で後日紹介したいと思います
- 関連記事
-
-
平成28年度 秋田県曹洞宗青年会 随聞会 -1日目 大本山永平寺- 2017/03/18
-
カテゴリ「研修報告」について 2017/09/16
-
第68回秋田県変身力会議「ぼくらのまちの、コンテンツづくり」~街の魅力を引き出し、エリアの価値を上げる~に参加してきました 2019/10/07
-
2018.9.10 仏教講座「野外研修」@大梅拈華山 圓通 正法寺 2018/09/13
-
平成29年 第2期布教師養成所@曹洞宗宗務庁 2017/11/09
-
メモリアルコンサート@乗福寺にいってまいりました 2017/10/03
-
平成29年 青少年教化指導者研修会@モントレ仙台 2017/10/05
-