本当の徒然日記/最近ネットで気になった記事


先日、献血をしようと臨海にある赤十字献血センターるうぷさんに伺うと限定で占いがやっていました





書道にいくまえに伺ったので時間は過ぎてしまっていましたが、ご厚意によって占いしていただけることに!!


3428



副住職は個人的に自分に都合の良い占いしか信じないのですが/(^o^)\・・・


献血が終わると和装の乙月あやめさんという方が占ってくれました


DKoFsM0VwAAvjrZ



占いはタロットによる西洋式のもので、簡単なプロフィールを記入した後に相談者である私が引くものでした


特に日常で気になっていることがなかったので、おまかせで占っていただきました


めくったタロットカードからは、今月は仕事が忙しい、というのと、今月中は大きな決断をしないほうがいいという結果が・・・


たしかに、今月は住職が留守にして私がご法事に伺うことが多かったり、研修で秋田を長期間離れたりします




当たっているかも・・・



余談ですが、赤十字の職員さんがmarimariの月いちカフェの記事を見てくださったようで声をかけてもらい嬉しかったです(小並感)



臨海の献血ルームるうぷでは毎週火曜日に占いをされているそうです





最近気になった記事



秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由<文春オンラインにリンク>



thumb-12113-4189-item_l



創業1951年のアキハバラのシンボルともいえる”オノデン”が時代に流されず現在までのこっている理由を解明したコラムです


一見仏教とは関係なさそうなないようですが、その存続理由は寺院としても見習うべき点があると思いました


新しいこと=素晴らしい 


という考えには危険性があるということですが、少し頭の痛い部分ですが僧侶にも当てはまる部分が大いにあると思います


非常に興味深い内容です

関連記事

乙月あやめ占いオノデン献血

0 コメント

コメントを残す