category: 月いちカフェ 1/5
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う月いちカフェ中止のお知らせ

3月13日(金)の「月いちカフェ」についてのお知らせです昨今の新型コロナウイルス感染拡大によって全国的に大規模なイベント等の自粛・中止が始まっております。3月1日時点、秋田県内ではまだ感染者が出ていないようです。しかし今から2週間後に「月いちカフェ」が開催される場所が秋田市中心部であること、幅広い年代の方々が参加されることから、参加者の安全等を考えて3月13日のカフェを中止させて頂く事になりました。参加する...
- 0
- -
2019.12.21 月いちカフェ@なかいちの様子

今月21日になかいちで行われた月いちカフェは今年最後のものでした今年は暖冬なのか12月の終わりになっていても秋田市に雪はみられませんが、寒い中みなさま2019年最後の写仏に訪れていただきました季節はクリスマス間近ということで会場のなかいちにはイルミネーションがロマンチックです今月のお菓子はつくし苑さん謹製のスイーツパン細かい動きで手先をつかっていると意外とお腹がすいてくるらしくとても好評でした黒木さんのオ...
- 0
- -
2019.11.15 月いちカフェ@なかいちの様子

10月は場所が取れなかった関係で月いちカフェがおやすみだったので1か月ぶりの月いちカフェ今日はおめでたいことに6周年となる回でした秋田県は週末には雪マークがつく寒波の襲来でしたが会場には多くの参加者の方が6周年の記念には先日手作りしたストラップをプレゼント6周年とイラストのトラヤーヤーがもっているSHOES(6シューズ・・・)がかかっております深イイ・・・のでしょうか?今月のお貸しはハロウィンは残念ながらす...
- 0
- -
2019.9.6 月いちカフェ@なかいちの様子

8月はお寺全体がいそがしく月いちカフェもお休みさせていただいておりまして1ヵ月ぶりの月いちカフェ!!9月になって秋の足音が聞こえてくるとおもいきや、この日の秋田市の最高気温は35℃で大変暑い日となりました今月のお菓子はお月見クッキー!カラフルなうさぎちゃんがポイント高しです月いちカフェでは10種類以上の写経台紙をご用意しておりますポピュラーなところでいくと般若心経から、初めての方もゆっくり落ち着いて書いて...
- 0
- -
2019.6.14 月いちカフェ@なかいちの様子

今月14日はなかいちにて月いちカフェでしたなかいちにある広場ではなにやら人が大勢とおもっていたら東北地ビールフェスがやっていました^q^そっちはそっちでものすごい楽しそうでしたね!ただ、月いちカフェにも暑い中たくさんの人がこられました今月のお菓子は6月の梅雨をイメージした傘とかたつむりのクッキー!無添加の手作りお菓子で袋によって色がちがいます本当に食べやすくて優しい味のクッキーです今回も私がコ...
- 0
- -
2019.5.17 月いちカフェ@なかいちの様子

元号が”平成”から”令和”にかわって初めての月いちカフェはいつもどおりなかいちにて秋田県としてはちょっと気の早い、日中の気温が25℃を超す夏のような日でしたが多くの方がご来場されました冒頭の黒木さんのお話は「点滴穿石」もうちょっとメジャーな諺だと同じ意味で、雨垂石を穿つというものがあります【雨垂れ石を穿つ】 軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、長い間同じ所に落ち続ければ、ついには硬い石に穴をあける意味から。...
- 0
- -
2019.4.26 月いちカフェ@なかいちの様子

先日、26日はなかいちにて月いちカフェ!!今月のイラストは4月におこなわれる”花まつり”イメージでした象のイラストがかわいいですね実際の秋田市仏教会の象は妙にリアルです。。。。世間の方にとってはGWがはじまる前日でしたが、今月も多くの方にご来場いただきました南秋つくし園さんに準備していただいたサクラ型クッキーもとても好評(写真撮るのをわすれました)なかいちの1Fには今日明日と行われる、秋田市仏教会花まつり...
- 0
- -
2019.4.12 写経カフェ@秋田テルサの様子

先日12日は月いちカフェ初となる秋田テルサでの開催でしたわたしも小学生ぶりに秋田テルサに伺ったような気がします(遠い目)金曜の夜ということで秋田はまだ薄暗い様子でしたが約40名の方にご来店いただきましたいつもはなかいちで開催することがおおいので、興味があってもちょっととおくてこられなかったかたや、写経をはじめてされるかたなど色々なご様子秋田テルサはこどものころスポーツをした印象がつよくのこっていたので...
- 0
- -
2019年3月29日 月いちカフェの様子@なかいち

先月の終わりはなかいちで月いちカフェでした最近秋田はまた天気が悪い日があって県南は積雪もあるようです秋田の桜はまだまだ先ですがちょっと春らしいエントランスになかいちは広いので初めて来られる方はちょっとわかりにくいかもしれませんね4月11-20日は黒木さんのお話が「心の電話」できけるようです(曹洞宗東北管区教化センター 022-218-4444)研修室よこのホワイトボードではちょこっと宣伝を・・・月いちカフェメンバー...
- 0
- -
2019.3.7 第七回 写経カフェ in はちパル

7日は八郎潟駅の近くにあるはちパルさんにて出張している写経カフェへ施設内にあるカフェどんくりにてオムライスセットをいただいて腹ごしらえはばっちりです(写真はとりわすれましたorz) はちパルさんに出張させていただいている写経カフェも今回で7回目あまりプライベートでは八郎潟町に来る機会は多くないですが、はちパルさんはなかに喫茶店があったりゆっくりできるスペースもあっていいところです秋田市からだとちょっと...
- 0
- -