category: お知らせ  1/8

曹洞宗 テレホン法話「心の電話」2023.9.11-20

今年からお役目をいただいた東北管区布教師にて9月11日~20日まで東光寺副住職が担当しております022-218-4444ぜひお聞きくださいませ...

  •  0
  •  0

秋田高校の学生さんにお手伝いしてもらいました<色々の形でボランティア・お手伝いは常時募集中です>

お盆前にご連絡をいただいて秋田高校の生徒の方にお寺の境内植栽管理のお手伝いをしてもらいましたお墓の草取りは代替おわっていたので、この日は参加された方々に1時間強、植栽部分の雑草取りをしてもらいましたお寺側としては普段なかなか手の周りきらない部分があったり大助かりです私が高校生だった時にはありませんでしたが(隔世の感)市内の高校ではカリキュラムの一環として社会活動への参加が推奨されているところがある...

  •  0
  •  0

布教師養成所と法話の会のメディア掲載

副住職が年3回研修に伺っている 曹洞宗布教師養成所の様子のメモです ホテルに泊まりながら4時台に起床 東京グランドホテルの5階がまるまる研修のフロアになっていて多くの時間は研修道場とよばれる広い畳敷きの空間で行われます 東京にいっても全然外に出られず建物の中なんですね(悲しみ) いま私がいっているカリキュラムでは1週間のプログラムで最終日前日に、同ホテルの部屋をお借りし...

  •  0
  •  0

秋田県集中豪雨:写真で振り返りご報告(15日~22日)

秋田県に7月14日から16日にかけて続いた大雨被害の報告があってから10日経過しましたが、県内・県外の方からお問い合わせをいただくことが多いので写真と共にご報告させていただきます15日夕方の横山金足線の様子屋内にいても分かるような降水の様子と、聞いてことのないような尋常ではない警報が15日午前から秋田市には流れてしましたが仁井田本町横の国道13号線とお寺近辺にはまだ危機を実感するまでには至りませんでした3連休で...

  •  0
  •  0

東光寺の合葬墓、工事進捗具合のお知らせ その3

合葬墓への改修に向けて供養塔の魂抜きをしました東光寺の合葬墓、工事進捗具合のお知らせ その1東光寺の合葬墓、工事進捗具合のお知らせ その2こちらに引き続き、大変おまたせしている東光寺に工事中の合葬墓の進捗状況のお知らせです先日、クレーン車が境内に入り、合葬墓の塔の部分が載せられました監督の目が光ります上の塔の部分は先代住職が戦後に建立したそのままを使います詳しい建立の経緯などはお寺の書類を整理して...

  •  0
  •  -

東光寺の合葬墓、工事進捗具合のお知らせ その2

合葬墓への改修に向けて供養塔の魂抜きをしました東光寺の合葬墓、工事進捗具合のお知らせ その1こちらに引き続き、東光寺に工事中の合葬墓の進捗状況のお知らせです前回お知らせした基礎を打ったところに納骨スペースとなる土台の石材が設置されました写真を撮る前に作業が進んでいってしまいました経年劣化してしまった小さいお地蔵さん以前、供養塔の近くにあったお地蔵さんは小さい造形で東光寺が仁井田に来る前(130年前...

  •  0
  •  -

「教えてお寺・神社さん」に東光寺を掲載していただきました

お寺のメールアドレスにご連絡をいただいたご縁で、寺社仏閣ポータルサイトに東光寺を掲載していただきました代表メールにはご相談や檀信徒の方からの質問や法事予約、色々な企業さんからの連絡が来るのですが全部目を通しています企業さんからのご提案や営業メールにもさまざまあり「毎月5万円のサブスクでSEO対策しませんか?」「Google map用に15万円でパノラマ写真を撮りますよ」といった、うちの規模じゃ厳しいです・・・もっ...

  •  0
  •  -

東光寺の合葬墓、工事進捗具合のお知らせ その1

前の状態以前、先代住職の時代に建立した供養塔を合葬墓に改修する事業につきまして合葬墓への改修に向けて供養塔の魂抜きをしました(過去の記事です)当初、令和4年度中に完成予定でしたが、予定よりも工事が遅れてしまいご迷惑をおかけしております現在は定期的に作業を進めておりまして、地盤に基礎を打って、その上に納骨スペースを確保し、石材を配置しているところです完成図のCADはこのような感じで、単独の墓地の維持管理...

  •  0
  •  -

[お知らせ] 東光寺写経と読経の会は12月・1月・2月をお休みとします

いままで毎月開催させていただいた東光寺写経と読経の会ですが、今年から誠に勝手ながら積雪の多い12月・1月・2月はお休みとさせていただきます次回の写経と読経の会は先になりますが、3月25日の土曜日の午後3時からですよろしくおねがいいたします...

  •  0
  •  -

令和4年協心会歳末助け合い托鉢の様子

令和4年12月1日~5日は歳末助け合い托鉢を行いますこちらの記事で告知させていただきましたが、今現在5日まで毎日、秋田市内の若手僧侶が托鉢にでています昨日(12月2日)のニュースこまちでも托鉢の様子が放送されていたようなのです見逃してしまいました本日3日(土)は新屋地区、4,5日は再び秋田駅西口大屋根下を周る予定です...

  •  0
  •  -