category: ご供養について 1/1
僧侶がお墓参りに短いロウソクをお勧めする理由

お墓参りはこういった短いロウソクがオススメ令和5年のお盆も無事におわりまして、皆さんもそれぞれのお仕事に戻られたかと思います今年のお盆は秋田も暑かったですがみなさんきちんとお参りに来られていらっしゃられましてありがとうございました暑すぎたためか皆さんが13日にお供えしたお花は16日の盆明けには早くも水がなくなってしまいドライフラワーになりそうなものも・・・本当は3日間くらいはお墓にそのままにしておきたい...
- 0
- 0
令和5年度(2023年)年回供養一覧表
- 0
- -
ご法事のリモート対応について② -対応の流れと準備していただくもの-

お問い合わせのあるご法事のリモート対応につきまして、受付から当日までの流れを記しておきます電話やメールでリモートご法事の希望を伺い、日程をきめる ⇂施主さんのメールからお寺にご連絡をいただき(tokoji@akane.waseda.jp)リモートに使用するツールの選定と当日の流れの説明 ⇂副住職がまえもって伺っている施主さんのメールアドレスに当日のZOOMミーティングルームのURLを送信する[...
- 0
- -
厚生労働省から大量のマスクが届きました

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mask_haifu_kibou.html(厚生労働省HP:マスク配布希望について)先日、このようなニュースを見て東光寺として申し込みさせていただいておりましたお盆やお彼岸などお参りの時、ご法事で来山される方で、ついつい家にマスクを置き忘れてしまったり車の中に忘れられるかたがいらっしゃいます(わたしもよくあります)東光寺としても来山者やマスク不足で困っている方に気軽にお渡し...
- 0
- -
ご法事のリモート対応について① -東光寺のリモート対応状況-

令和4年4月末現在、コロナ新規感染者は日本全体としては縮小傾向ではございますが供養等もとくに県外や首都圏に親戚の方がいらっしゃる場合は往来が憚られ色々と難しい状況でございます東光寺のメールにご質問をいただくのですが当山はご法事のリモート対応をしております県外の方、もしくはご職業の関係で接触が難しい方は完全リモートでも受け付けております。その場合、副住職が個別にZoomやLINEビデオ通話で対応致します。事前...
- 0
- -
東光寺であつかっている過去帳

【Q&A】過去帳を書いていただけないでしょうか?前回、過去帳に関するご質問があったので・・・・東光寺では曹洞宗の本庁が出している過去帳を檀信徒の方向けにご用意しています(¥2,000)それでは曹洞宗の出している過去帳を紹介したいと思います外側は両山紋が配置されており曹洞宗の過去帳だと一目でわかりますね開いた見開きには一仏両祖さまと三尊礼文が、次のページにはその家の方のお名前を書くところがあります次...
- 0
- -
東光寺秋彼岸会の霊供膳

お寺ではお彼岸の中日が終わり、少し落ち着いたところです昨日も風が強く、午後からは天気が崩れたのですが午前はそんなに暑くもなくお寺・お墓参りにはちょうどよいお天気だったと思います☺東光寺にも中日の午前中を中心にたくさんの方がお参りにこられましたよくお檀家さんから伺う話として「霊供膳(ほとけさまにお供えするお膳)の作り方がよくわからない!」といったことを耳にしますお膳の作り方は時間があるときに専用ペー...
- 0
- -
明日からお盆ですね

秋田県本日からは15日にかけてお天気が優れないようで、お墓参りをされる方もなかなか大変かと思います。東光寺では13日に皆さまお寺にお盆のお参りに来られ、お位牌をご自宅に持ち帰っていただくのが一般的ですが、お仕事の都合や、駐車場の関係もあって本日の朝から多くの方がお寺にお参りにこられていますお寺では位牌堂のお経や、お盆のお参り、施食会の先行受付(試験的に始めました)各種ご法事の受付も行っております。...
- 0
- -