【東光寺Q&A】東光寺のご法事の受付方法を教えてください
- CATEGORYQ&A(東光寺檀信徒向け)
- COMMENT0
〇ご質問
今年父が年回供養にあたっているかと思うのでご法事の予約をしたいとおもっています。どのようにすればよいでしょう?またメールでお願いしても大丈夫ですか?
ご質問ありがとうございます。東光寺では年回のご案内は個別には行っておらず、毎年1月1日に間に合うように、本堂の東側に貼り出しております。
お寺にお参りに来られるとき、春秋のお彼岸や、お盆の時などにご覧になっていただければと思います
また、東光寺のご法事の受付は
直接お寺に来ていただくか、電話(☎018-839-2049)、またはメール(tokoji@akane.waseda.jp)での受付となっております。
お寺の予定は共通の台帳で管理しておりまして、先にご連絡いただいた方から時間に余裕を持って予定を組むようにしてります。
2017年現在、メールでのご質問や、来山の予約、お寺の行事や予定の確認、ちょっとしたご相談などを受け付けております。しかし、どうしても電話に比べると対応に時間差が発生してしまうため、年会法要や四十九日などのご法事の予約はメールではうけつけておりません。
2020年からメールでのご法事の受付も対応致しました(電話・直接来山よりは返信に時間差はありますがなるべく早く返信いたします)
お盆のお経についてはメールでの申し込みを受け付けております(時期が近付いたらホームページでも告知いたします)
やはり土曜日、日曜日の午前中にご法事が集中しがちなので、ご法事に参加される方のご予定の都合を伺って、早めに連絡して日にちを決めていただければと思います。
ご法事の受付は6カ月ぐらいまえから予定が空いていれば前日までご連絡いただければ大丈夫です
少し早めにご連絡をいただけますと、お寺としても余裕をもって希望の日にちや時間にそってうかがえるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
- 関連記事
-
-
【東光寺Q&A】お寺に伺う時の駐車場所をおしえてください 2022/05/15
-
【東光寺Q&A】東光寺のご法事の受付方法を教えてください 2017/07/15
-
【東光寺Q&A】振込手数料に納得がいきません、直接お寺にお金をもっていってもいいでしょうか? 2022/06/26
-
【東光寺Q&A】東光寺霊園の手桶が少なくなっていましたよ 2022/07/05
-
【東光寺Q&A】位牌堂の名札は代が代わったら変えなければいけないのでしょうか? 2022/06/02
-
【東光寺Q&A】東光寺の檀信徒になると必ず位牌堂の区画を求めなければならないのですか? 2022/11/23
-
【東光寺Q&A】お墓に塔婆を建てるところがありませんどうすれば良いでしょうか? 2023/03/23
-