お寺のお花
先日のmarimariに男鹿の雲昌寺さんが掲載されていました
お庭が一面のアジサイで有名で男鹿の観光スポットにもなっております
私も去年うかがったのですが7月の頭であじさいは咲き終わっていました\(^o^)/
今頃から6月にかけてはちょうどシーズンで駐車場も広いので男鹿の方にいかれるかたはぜひ足を運んでみてください。
副住職さんに伺った時は、15年にわたってアジサイを増やして、色や分布など整えられたということで私も満開の時に言ってみたいと思っています
当山はそんなに広い庭はないのですが、徐々に夏に近づくにつれ、様々な花が開花してきております。上の写真は芝桜で、コツコツ増やしているところです(花はだいぶおわってしまいましたが・・・)
お寺の裏が遊歩道になっているのですが、その部分に少し土があり、毎年雑草が生い茂っていて困っております。
今年からは土壌改良と芝桜の増殖を目指して頑張っております。
こちらは仁井田の苗屋さんが開発されたというお花です。
銘柄は忘れてしまいましたorz
とても可憐なお花で、多年草なこともあって、無事冬を越して色どってくれております。
こちらはワイルドストロベリー(のいちご)で多年草でとても元気なお花です。
レーンでどんどん増えていき、カワイイ白いお花に少しですが実がなっております。
- 関連記事
-
-
魁!男塾?? 2018/06/12
-
実苗義産大和尚のお墓参り 2022/08/17
-
本当の徒然日記/最近ネットで気になった記事 2017/10/11
-
2022年タイワンハナガメの強制冬眠 2022/10/31
-
お墓に茶碗を置いたまま帰らないでください・・・・ 2022/07/13
-
2020.2.24 茨島地区浸水家屋にボランティアにいってきました 2020/03/09
-
続・お賽銭は屋根のある中にお願いします 2023/05/21
-