令和4年度東光寺お盆の様子
令和4年度のお盆は東北地区が天気が悪いという前情報でしたが、蓋を開けるとお盆入りの13日はとてもいい天気でした
それを予期して12日にちょっとはやめにお参りに来られた方も結構いらっしゃいましたが難しいものです
秋田県の新規感染者の方が多いという状況もあり、お参りは檀信徒の方にお任せしますという感じでしたがたくさんの方が来られました
コロナの状況に関わらずお寺は開いておりますので、この点は世間の状況やみなさんの健康状態と合わせてお考え下さい
東光寺の本堂にスタンド一体型検温・消毒器が導入されました(TAKASYOU・HD-1000)
今年のお盆から本堂中心に検温・消毒器が設置されましたので本堂の真ん中でご焼香する前、みなさま各家のお位牌堂にお参りする前に感染対策にご協力おねがいします
本堂須弥壇の霊供膳今年はこのような感じ
開山堂をはじめお位牌堂各所にお供えしています
厚生労働省から大量のマスクが届きました
暑い時期はなかなかつけたくない布マスクですがたくさんあるのでご自由にお持ち帰りください
おびんづるさまのところにあります
在庫はあと950枚ほど・・・・
今年の夏もみなさまお元気にお過ごしください
- 関連記事
-
-
Google lensで答え合わせ 2022/05/31
-
仁井田の方から採れたてのほうれん草をいただきました 2017/03/14
-
猫もお彼岸のお参りに・・ 2018/03/22
-
お寺のお花 2017/06/03
-
平成28年 協心会歳末助けあいの様子 2017/01/29
-
続・お賽銭は屋根のある中にお願いします 2023/05/21
-
雪の鳥海山に登ってきました 2017/05/29
-