2021も亀の冬眠・・・
一気に寒くなってくるとともにお寺のカメもまったくご飯をたべなくなってしまったので今年も冬眠させることに・・・
亀博士によると、ご飯をたべなくなってからすぐ冬眠させるよりも、水を替えながら絶食させて腸内の物を排出させてからでないと冬眠中にガスが発生して体にわるいそうです
おそろしや
方法はいつもといっしょで境内のホウの葉などをしきつめて水分をたっぷりふくませてがんばってもぐってもらいます
少し早い気もしますが、寒くなってくると本堂でご法事をする際に暖房をつけるので寒暖差も亀体によくないのかとおもったり
また来年の4月くらいにみなさんにお目見えする予定です
- 関連記事
-
-
最近は・・・ 2017/03/01
-
今月の東光寺 “写経と読経の会”は2月26日(土) 午後3時より@東光寺です 2022/02/22
-
東光寺の歴史 ー新羅三郎についてー 2017/02/01
-
徒弟2名から寿餅をいただきました(^^♪ 2018/01/06
-
本日10月24日 15:00- 東光寺写経と読経の会があります 2020/10/24
-
本日12/28 15:00- 今年最後の東光寺”写経と読経の会”は・・・ 2017/12/28
-
7月26・27日は2019禅のつどい@土崎・蒼龍寺です 2019/07/06
-