歓喜寺さんの落慶法要
昨日、一昨日と秋田市下北手にある歓喜寺さんの落慶法要をメインとした大法要に参加してきました
落慶(らっけい)とは、寺社などの新築、また修理の完成(落成)を祝うこと、またはその祝い
以前は有楽町から秋田市寺町の方に抜ける道路が作られたところにあったお寺で今年で移転して11年目にあたるそうです
国土交通省の道路拡張工事のもととはいえ、一つの大きいお寺とお檀家さんのお墓がまるまる別の場所に移転するというのは大変な事業だったかと思います
お寺の各所には、歓喜寺さんの歴史や落慶までの道のりを記した写真や書籍がありましたが忙しいこともあって写真を撮る時間がありませんでしたorz
歓喜寺 (秋田市) – Wikipedia
集まった僧侶の数も大変なもので、大きな歓喜寺さんの伽藍がいっぱいになるほど!!
天気にも恵まれ大変ありがたい法要に参加させていただきました
さて明日からは東京で研修です
3連休でお出かけする皆様も多いかと思います、わたしも台風がちょっと心配ですが頑張ってまいります
- 関連記事
-
-
池江璃花子選手のツイートによせて 2020/03/13
-
令和5年東光寺春の芽吹き 2023/04/13
-
暗いニュースばかり続くのでお花の写真を 2020/04/14
-
秋田市平和公園に合葬墓ができるとのことです 2018/01/16
-
東光寺境内5月の花 2022/05/28
-
2020カメの目覚め 2020/04/05
-
6月23日・6月24日 妙覚寺さんの南無延命地蔵尊大祭に随喜いたしました 2017/06/27
-