カテゴリ:書籍レビューをマイナーチェンジしました
いままでこちらのカテゴリでは副住職が読破した仏教関連の書籍を紹介しておりました
色々気になる本を読んではいるのですが、なかなか内容をお伝えするとなると筆が進まず・・・
雪が降って外にでにくいこの季節に順々にアップしていきたいと思っております
以前までは各書籍について・・・
おすすめ度 という
1つの項目のみ設定しておりましたが、過去の文献も含めて少し項目を増やしました
今度からは上記のように参考までに副住職の独断と偏見で星を付けていきたいと思います
読みやすさ → 一般の方も手に取りやすいか、イラストや写真等で理解が進むようなものであるか
ためになる → 一般の方の視点で参考になる度合い
ボリューム → 書籍のページ数や、論調の範囲など
おすすめ度 → 特別な勉強や専門外の方からの視線で、自信を持ってお勧めできるかの度合いです
星が多ければ優れたものといった具合ではなく、もちろん専門書や祖録の文庫本だと注釈が少ない為、初めての方では難しい部分もあり、読みやすさの星は少なくする予定です
あくまで参考までといった感じでよろしくお願いいたします
- 関連記事
-
-
カテゴリ:書籍レビューをマイナーチェンジしました
-
【書籍紹介】そうじで清めるこころと暮らし<マガジンハウス (2016/4/8)>
-
【書籍紹介】全国御朱印図鑑<SBクリエイティブ (2015/2/28)
-