archive: 2020年04月 1/3
防草シートと白い玉砂利の施工その2 ~作業の様子と完成図~

防草シートと白い玉砂利の施工その1 ~現状紹介と準備物~こちらの前回記事からの引き続き準備した防草シートと白い玉砂利をしくために雑草といままであった石を除去していきます狭い範囲かとおもいきや今まであった石を取り除くだけでも大変な作業です浅いところだけでなく可能でしたらつるはしやレーキで掘り起こしながら地中の大きな石や雑草木の根っこをとっていきますDIYの良いところは作業時間をそこまで気にしなくていいと...
- 0
- closed
防草シートと白い玉砂利の施工その1 ~現状紹介と準備物~

※こちらは1年前の秋にした作務ですコロナウイルスの影響で外出や人混みが避けられる昨今・・・家の中にずっといると気が滅入ってきますよねでもこんな時だからこそ時間をかけて身の回りのことを調えられる部分もあると思います今回はそんなときだからこそDIYで作業した記録をお伝えしたいと思います今回DIYで作業するのはこちらお寺の玄関の近くにある部分と、庫裡に面するところです写真の部分は調べてみたところ土の上に色とり...
- 0
- closed
今週のお書道 part34
- 0
- closed
令和2年4月の山門掲示板「演じない。飾らない。そのままでいられる人ほど 大切な存在」

4月の東光寺・山門掲示板はちょっとかわったところから・・・・演じない。飾らない。そのままでいられる人ほど 大切な存在ちょっとほんわかした言葉ですが、サンエックスからでているすみっコぐらしの毎日が幸せになる禅語の「拈華微笑」のページから頂かせていただきました「拈華微笑」についてはのちのちご紹介させていただくとして個人的にはお釈迦様のうまれた4月にとって、天上天下唯我独尊にちかいのかなと思いました一発...
- 0
- closed
4月25日(土) 15:00-「東光寺・写経と読経の会」通常開催予定です

全国都道府県に緊急事態宣言がでていますが・・・4月25日(土) 15:00-「東光寺・写経と読経の会」通常開催予定です参加費無料、予約不要です、手ぶらで来てもダイジョブです初めて来られる方は説明を個別にしますので、15分くらい前にきてくださるとありがたいです東光寺の写経会はこじんまりとやっているので通常通り開催します体調の悪い方は本当にむりしないでください、誰も来なくても本堂は暖めて掃除したりしま...
- 0
- closed