archive: 2020年02月 1/2
今週のお書道 part30

メールで問い合わせをいただいたので3月の色々な予定です”写経と読経の会” 3/21(土) 15:00- 東光寺にて参加無料★中止★”月いちカフェ” 3/13(金) 18:30- なかいち4Fにて ※参加費500円 要予約★中止★”はちパル出張写経カフェ” 3/19(木) 13:00- はちパル@八郎潟 ※参加費500円 要予約 ですよろしくお願いいたします開催予定だった3月の月いちカフェとは...
- 0
- closed
令和2年2月の山門掲示板「脚下照顧」

令和2年 2月の東光寺山門掲示板最近NIKE社が開発したマラソンシューズが話題ですが、私たちの足下、履物に関連する禅語です曹洞宗の大本山、永平寺、總持寺にも、仁井田の東光寺も含め多くのお寺の玄関に脚下照顧と書かれた木の板があります禅語の中でも有名な言葉で会社や学校の標語になったりもしていますね孤峰覚明脚下照顧(きゃっかしょうこ)脚下は足もと、照顧はよく見て確かめる、或いは、行いを反省して一つ一つ顧みる...
- 0
- closed
山形県新庄市英照院さんに伺ってきました

先日、曹洞宗青年会東北連絡協議会という団体の会議で山形県までいってまいりました会議会場となった新庄市にある曹洞宗・英照院さんが近年に落慶したお寺で色々近代的な作りと素晴らしいとりくみがあったのでご住職さんに許可をとった上でご紹介したいとおもいます上の写真がネットでみつけた昔の山門と本堂(2015年のデータ)平成29年に大規模な建て替えをされたとのことですお寺の看板もおしゃれですね!暖冬のためか雪は普段の...
- 0
- closed
本日2月22日(土)15:00- 東光寺「写経と読経の会」です

ご連絡が遅れてしまい申しわけありませんorzコロナウイルスやインフルエンザの影響で大きな催し物が見送られているこのご時世ですが本日の東光寺写経と読経の会は通常通り午後3時よりお寺で開催いたしますまだ寒いですが雪がなくて移動には安心だと思います、暖かくして待っておりますのでよろしくお願いします...
- 0
- closed
今週のお書道 part29

私事ですが年末にスマホを替えました(Googleのセールだったため)Zenfone zoom → Google pixel 3a XLまえのスマホもカメラの性能はいい方だったと思いますがPixel 3a のカメラは廉価版とはいえ凄いいいですねデジカメを買っても無精でもちあるかない副住職としてはありがたい限りです九成宮醴泉銘普段も書く機会の多い漢字「安」の旧字はとてもおしゃれです集字聖教序写真がすでにずれてますね・・・遅ればせながら書初めの...
- 0
- closed