archive: 2018年07月 1/2
2018年7月27日 月いちカフェの様子@なかいち

先日7月27日はなかいち4Fにて月いちカフェでした\(^o^)/今月から月いちカフェが月1回の開催にもどりますが、予約時点で100名を超えるご応募がありました・・・当日のキャンセルもありながら100名近くの方にご来店いただき、とてもにぎやかな写経会でした同日の午後から秋田県曹洞宗が秋田駅前で「西日本豪雨支援托鉢」を行い、それをみられた参加者の人もたくさんいらっしゃいました月いちカフェでも復興募金箱を設置いたし...
- 0
- closed
こども坐禅会に向けて包丁を・・・

7月26日-27日は秋田市の曹洞宗寺院が主催するこども坐禅会です平成30年7月26日~27日(1泊2日)禅のつどい@曹洞寺天龍寺のおしらせ副住職は「典座」といって料理をつくる当番を務めさせていただきます今年も30名くらいお子さんが来る予定で僧侶分もいれると50人くらいの晩御飯のカレーとお粥を作る予定です大人数のカレーをつくるためにはジャガイモやニンジンなどを切るところからはじまるわけですが、急に去年の包丁の切れが悪...
- 0
- closed
あと38回・・・

先日献血にいってきまして通算70回目になりました\(^o^)/副住職のひそかな目標として人生で人間の煩悩の数である108回協力できればとおもっております結構ハイペースでいって三年後くらに達成できそうでしょうか??今月は献血イベントということで秋田県出身で献血推進キャンペーンガールをしているAKB48の谷川聖さんのうちわや真空パックされているあきたこまちをいただきました身近にできる社会貢献ということである程度...
- 0
- closed
【Q&A】坐禅や写経の体験を団体でしたいのですが・・・

〇ご質問坐禅や写経の体験をしてみたいのですが・・・会社や学校で坐禅体験や写経体験をしてみたいのですが、お寺でやっているものだと都合がなかなかあわず参加できませんどうしたらよろしいでしょうか?”5~30名くらいの方々でした東光寺で体験可能です!!”東光寺でも毎月28日に写経会をおこなっておりますが平日に当たることも多く興味があっても来られないという声を伺います当山では定例の会以外にも会社、学校、各種施...
- 0
- closed
西日本豪雨/曹洞宗秋田県内托鉢予定について

3連休が終わり7月も下旬になりました先の西日本豪雨ではまだ多くの方が避難生活を余儀なくされており被災された方々へ一日も早い復旧と皆様の日常が戻りますことを、心よりお祈り申し上げますなお秋田県の曹洞宗では下記の日程で復興に向けて托鉢をする予定になっております、どちらも午後3時から夕方にかけて厳修する予定なのでぜひご協力いただければとおもいます7月18日(水)○湯沢地区○横手地区7月22日(日)○大館地区○...
- 0
- closed