archive: 2017年05月 1/2
雪の鳥海山に登ってきました

5月も終わりにかけたころ、友人に誘われて鳥海山に拝登してきました。秋田市を午前5時に出発し、午前7時まえに矢島口の駐車場に到着しました。かなり早い時間に出発したのですが、日曜ということで一番近い駐車場はすでに満杯に・・・車で鳥海山を上る途中でも山菜取りやドライブに来ている人が多数です。ゴールデンウィークに1万人以上の人が鳥海山を訪れたとテレビで放送されていたこともあり人気の観光スポットですね。そうこう...
- 0
- closed
【Q&A】写経会には曹洞宗の檀家でなければ参加できないんですか?

※こちらのカテゴリーでは皆さまからメールや電話等で頂いた質問と返答を抜粋して掲載したいと思います。〇ご質問秋田市在住の○○と申します。テレビで般若心経の写経について放送されていたのを見て、以前から写経に興味がありました。しかし私の家は新しい家でまだどこのお寺の檀家にもなっておらず、実家の関係で将来は浄土真宗の檀家になる予定です。秋田市で写経をしているところをさがしていて東光寺さんの写経会が見つかった...
- 2
- closed
秋田市曹洞宗東光寺facebook&twitter

今年の初頭に東光寺のホームページを開設しておりまして各種SNSとのリンクを考えています。(下の画像をクリックで各ページにリンクしています)Facebookやtwitterをされている人もいらっしゃると思いますのでよかったら登録お願いいたします。Facebook使い方がいまいちわかっていないので放置状態が続いておりますが、ビジネスページをうまく利用して各種行事やイベント等のお知らせをもっと充実してお届けしていきたいとおもっ...
- 0
- closed
2017年 5月 月イチカフェの様子

今月の月いちカフェはなかいちで写経の会でした。最近はだいぶ暖かくなって起きており過ごしやすい季節が続くなかで多数の方がこられましたちなみに、月いちカフェでは、写経のお手本が「般若心経」だけではなく、短いお経や「修証義」などの和訓のすこし長いお経、ご詠歌などもバリエーション豊富です(東光寺”写経と読経会”もお手本を徐々に増やそうと考えています・・・)さて、6がつの月いちカフェは6月30日(金)になかいち...
- 0
- closed
平成28年度 秋田県曹洞宗青年会 随聞会 -2日目 永平寺~しおやす工房~總持寺祖院-

平成28年度 秋田県曹洞宗青年会 随聞会 -1日目 大本山永平寺- の続きの記事です随聞会二日目は永平寺での雲水(修行僧)さながらの生活から始まりました。4時に雲水の方が吉祥閣(宿泊所)に案内にきてくれるところからスタートし暁天坐禅(朝の坐禅)→朝課(朝のお経)→少食(朝ごはん)早朝の永平寺と久々に修行道場での朝の流れを体験しました。坐禅や精進料理の体験はいろいろなお寺でやっているものですが、雲水の生活...
- 0
- closed