category: お知らせ 1/7
[お知らせ] 東光寺写経と読経の会は12月・1月・2月をお休みとします

いままで毎月開催させていただいた東光寺写経と読経の会ですが、今年から誠に勝手ながら積雪の多い12月・1月・2月はお休みとさせていただきます次回の写経と読経の会は先になりますが、3月25日の土曜日の午後3時からですよろしくおねがいいたします...
- 0
- -
令和4年協心会歳末助け合い托鉢の様子

令和4年12月1日~5日は歳末助け合い托鉢を行いますこちらの記事で告知させていただきましたが、今現在5日まで毎日、秋田市内の若手僧侶が托鉢にでています昨日(12月2日)のニュースこまちでも托鉢の様子が放送されていたようなのです見逃してしまいました本日3日(土)は新屋地区、4,5日は再び秋田駅西口大屋根下を周る予定です...
- 0
- -
令和4年12月1日~5日は歳末助け合い托鉢を行います

毎年行っていますが、今年もコロナに負けず、秋田市の曹洞宗僧侶で12月1日から寒行托鉢をおこないます日程は下記の通りで、駅前仲小路大屋根下を目的地にして、そちらで1時間ほどたっているのですが(西武やフォンテの前あたり)3日のみ新屋地区を廻る予定です日程①:令和4年12月1日(木),2日(金),4日(日),5日(月)14時、光明寺(こうみょうじ)(旭北寺町4の32)出発→中央通り・広小路を経て秋田駅前へ14:30過ぎから1時間ほど駅前仲...
- 0
- -
令和4年11月4日(金)13:00~「禅を聞く会」講師:福島県 長秀院 渡辺祥文老師 @秋田キャッスルホテル

11月の4日に秋田市内のホテルで「禅を聞く会」という法話会が開催されますのでお知らせします予約なし・参加費無料 で訪れやすいところでありますこちらのWEBを見られているかた、ご興味のある方ご参加ください今年度はオンライン開催とともに開かれるようで副住職も聴講予定ですhttp://soto-tohoku.net/zen-kikukai/<外部リンク:曹洞宗東北管区「禅をきく会」特設ページ>講師の渡辺老師は現在副住職が学ばせていただいている...
- 0
- -
東光寺の本堂にスタンド一体型検温・消毒器が導入されました(TAKASYOU・HD-1000)

令和4年度のお盆にむけて東光寺にスタンド一体型検温消毒器を設置いたしましたいままでも消毒用アルコールは設置していたのですが、簡易的なもので検温はしておらず、増加傾向の秋田県の新規感染者やすぐに完全収束するとは考えにくいウィズコロナの世の中に対応する形です↓購入した製品はこちらあす楽 【楽天スーパーDEAL×ポイント10%還元!】非接触式検知器 非接触体表温度検知計 感染対策 ウイルス対策 非接触型 センサーHAND G...
- 0
- -
令和4年度東光寺のお盆は平常どおりです みなさん無理をせずお参りください

お電話で何件か質問をいただいたのですが令和4年の東光寺はお盆期間中も普通にあいている予定ですコロナウイルスの心配もありますが、消毒セットも置いてありますので例年通り入り盆の13日はお寺の正面をあけて皆様をお待ちしておりますお寺や住職さんの考えによってはお盆期間中の棚経やお寺詣りを未だに中止しているところもあるようで、そういった点からお問い合わせをいただいているのでしょうけれども東光寺はエアコンが完備...
- 0
- -
東光寺に布製マスクが大量にあります!!!ご自由にどうぞ

厚生労働省から大量のマスクが届きましたこちらの記事で触れさせていただいた厚生労働省マスク・・・コロナウイルス流行初期は供給がまにあわず困っている方も多くいらっしゃたことかとおもいますがもはや100円均一にも商品がもどってきましたね(いいこと)ニュースを見て申し込んだら大量に送っていただいた政府のマスクがお寺には大量にあります(1000枚!!)本堂東側のなでぼとけ(おびんづる様)さんがいるところにポップと...
- 0
- -
合葬墓への改修に向けて供養塔の魂抜きをしました

心抜きの様子なんどかこちらの東光寺ブログとお寺からのおたよりでお知らせしましたが先代住職が建立した供養塔を改修して境内に合葬墓を作ることになりましたそのために改修工事がはいりますので、住職とともに魂抜きの作法をさせていただきました先代住職:東光寺9世英岳敏雄大和尚の時代に作られたそうです詳しい建立の経緯や年号は資料が残っておらず分かりませんでしたがせっかく作られた上のほとけさま3体はそのままで土台...
- 0
- -
令和4(2022)年度 管長の告諭(おことば)
- 0
- -
令和4年 年会表一覧が更新されました

本堂の入り口東側にはってある年回一覧を更新しました令和4年にご法事に当たっている方々の表です、プライバシーの観点からWEB上では公開しませんのでお彼岸などをはじめお寺にお参りの際にご確認ください今年は秋田県が例年より積雪量が約3倍とのことでお寺の入り口の雪も大変なことになりました危険だったので檀家さんにお願いしてもっていってもらうことに一時的に預かっているわんちゃんも雪に心が折れかけています...
- 0
- -