category: 書籍紹介(仏教関連) 1/1
【書籍紹介】火葬場奇談 1万人の遺体を見送った男が語る焼き場の裏側 – 2022/9/5 下駄 華緒 (著)

同じ日本のなかでも、お互いが「ウチのやり方が全国のやり方」と思っていることが多々ある火葬場で火葬技師として長年働いていた下駄さんの本(Youtubeチャンネルもあるらしいです)おどろおどろしい感じのホラー本のような表紙に一瞬躊躇してしまいそうですが内容は就労時代のエピソードが中心で、事実ベースな書き方でとても面白いです葬儀作法、火葬作法、供養作法には地域差がものすごいありまして私がいる秋田県(東北)は先...
- 0
- -
【書籍紹介】図解 早わかり! 道元と曹洞宗:一行三昧──ムダに考えない。ただ坐る<中野東禅著・三笠書房 (2014/4/21)>

道元と曹洞宗 ー 心が円くなり、人が磨かれる本著書も多い中野東禅老師の図解で分かりやすさを求めた曹洞宗の入門書籍紙で本を買っていると、特に仏教書はどんどん増えていってキリがないので、最近はKindle unlimitedのセールを利用して電子書籍で読書することも多いですこちらはKindle unlimitedの対象ということもあり(実質無料)、試験もあったりして勉強しなおそうということで読了しました著者・中野東禅老師曹洞宗が日本...
- 0
- -
カテゴリ:書籍レビューをマイナーチェンジしました

いままでこちらのカテゴリでは副住職が読破した仏教関連の書籍を紹介しておりました色々気になる本を読んではいるのですが、なかなか内容をお伝えするとなると筆が進まず・・・雪が降って外にでにくいこの季節に順々にアップしていきたいと思っております以前までは各書籍について・・・おすすめ度 という1つの項目のみ設定しておりましたが、過去の文献も含めて少し項目を増やしました今度からは上記のように参考までに副住職の...
- 0
- -
【書籍紹介】そうじで清めるこころと暮らし<マガジンハウス (2016/4/8)>

そうじをすれば、健康になり、すべてがよくなる。そうじで清めるこころと暮らし(1,200円+税)今回ご紹介するのは、東京都武蔵野市観音院さんのご住職、来馬正行老師が書かれた本でマガジンハウスから出版されていますタイトルを見ていただければわかるように、こちらの本は曹洞宗の修行道場の掃除についての方法ややり方を通して、禅のマインドやシンプルな生き方を提唱しています前半部分は、”掃除”に使う用具や実践方法が詳しく...
- 0
- -
【書籍紹介】全国御朱印図鑑<SBクリエイティブ (2015/2/28)

先日仁井田のTSUT〇YAさんを覗いていると、本のジャンルごとの本棚に寺社仏閣コーナーがありました全国の観光寺院の案内や、京都の寺社マップ等・・中でも御朱印関係の書籍が充実していて、たくさんの種類に渡った御朱印関係の本がおかれておりました御朱印ガール必見!全国のかわいい+かっこいい「御朱印帳」を集めてみたよ♪ このようなまとめもあるほど、御朱印はコレクション心をくすぐるのか、いろいろな世代の方々にとって魅...
- 0
- -